のぞみ子育て広場 離乳食試食会 10/9
2025/11/04 [給食室だより]
のぞみ保育園で子どもたちが食べている離乳食(後期食 9か月)です。
【木綿豆腐くらいのかたさ】
・5倍がゆ
・みそ汁
(にんじん、玉ねぎ、冬瓜、かぼちゃ)
・白身魚のちゃんちゃん焼き
・ひじきと切干大根の煮物
舌は左右に動くようになります。
一口大の大きさを歯茎でつぶしながら食べることを覚えていきます。
みそ汁の中には大きめの野菜が入っていて、かじりとりの練習もしています
自分の食べたい食材を選んで手づかみで食べたり保育士に介助してもらいながら楽しく食事をしています
子育て広場に参加されている方を対象に毎年10月に離乳食試食会を開催しています。今年は、9か月のお友達が2名参加してくれました。
試食会では実際に離乳食を食べてもらいながら、食事の形態や切り方、柔らかさ、味付け、注意したい食材、食べるときの姿勢や食べさせ方のポイントをお伝えし、食事の悩みなどお話を伺いました。
和やかな雰囲気の中で参加をしてくれた2人ともたくさん食べてくれました。試食会での食事中の様子と保育園の離乳食を紹介します。
中期食(7~8か月)
【かぼちゃの柔らか煮ほどのかたさ】
・7倍がゆ
・みそ汁(にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、かぼちゃ)
・豆腐の柔らか煮
舌を上下に動かしながら上あごでつぶして食べられるようになります。
野菜は一人ひとりの様子を見ながら「すりばち・すろこぎ」を使ってつぶしながら食べています。少しずつ固形のもが食べられるようになります。
「給食室だより」の他の記事
- 幼児食試食会をしました (2025/07/16)
- れんこん組(年長組)リクエスト献立 (2025/04/02)
- みそ作り (2025/02/04)
- 命を大切に頂こう!! (2024/10/07)








