自分の体をどう動かそうかな・・?
2025/10/29 [日常] New
1歳児クラスのだいこんさん。
0歳児クラスではハイハイ、つかまり立ち、そして自分で歩くと成長してきた子どもたち。
だいこん組になると「登ってみたい!」「ちょっとした高さから降りてみたい!」など自分の体で障害物を越えていきたいという思いが溢れる子どもたち。
クラスの中に子どもたちの股よりも少し高めの柵を出してみるとどのように越えようか考える子どもたち。
大人は何も言わず見守っていると自分で考えたり、お友だちの姿を見て試行錯誤。。
その子なりのアプローチの仕方が面白かったり障害物に対する自分なりの攻略法を発見して得意げな子どもたちの姿が可愛らしく、頼もしいようすでした。
また別の日には体を縮めて狭いトンネルをくぐって見たりとその空間に対してどう体を合わせようかと考えるのがとても楽しそうな子どもたちでした。
「日常」の他の記事
- 今年も開催!のぞみバザーだ!! (2025/07/23)
- 見て!触って!春を満喫!! (2025/05/23)
- 卒園の証 (2025/01/27)
- 階段は移動手段だけじゃないんだぞぉー!! (2024/12/18)








