子どもの食事(おやつ)
2022/12/07 [給食室だより]なぜ必要なの?
大人と比べて成長のためにたくさんのエネルギー、栄養素量が必要です。子どもの胃は小さく一度にたくさん食べることができません。そのためおやつをプラスして食事と2回のおやつ、3歳以降は3回の食事と1回のおやつで栄養を補給するのが理想です。
ポイント①
必要なエネルギーと共に不足しがちなビタミン、ミネラルを補給できる食品を選ぶことが大切です。カルシュウムを多く含む牛乳やヨーグルト、鉄を含む豆乳などに食物繊維が豊富な芋類やビタミンが豊富な果物を組み合わせるとよいですね!また夕食までにお腹がすいてしまった時にはごはんをおにぎりにして与えると次の食事を食べられなくなる心配がありません!
ポイント②
糖質や油脂が多く、少量でたくさんのエネルギーを摂取してしまう甘い食べ物やスナック菓子は、次の食事に影響がでてしまうため避けましょう!また甘いスナック菓子を食べることが習慣化すると将来の糖尿病・肥満につながるため危険性があるため、幼児期はなるべく食べさせないようにしましょう!
ポイント③
市販品を与える時には「食品表示」を確認!大人が食べても「少しものたりなく感じる」くらいが◎ ・原材料がシンプルで食品添加物が少ない・カルシウムや鉄の表示がある・エネルギー(糖質・脂質)が一般品に比べて少ない・食塩相当量が一般製品に比べて少ない
のぞみ保育園のおやつは
おにぎりやさつまいもなど素材のものや甘味を抑えた素朴なケーキ類 + チーズまたは小魚 + 旬の果物 + 牛乳またはヨーグルト
を組み合わせて提供しています。
2021/09/07のブログも見てね!大切にしているのぞみ保育園の給食について書かせて頂いています。
「給食室だより」の他の記事
- 3月はれんこん組(年長さん)のリクエスト献立です! New(2023/03/31)
- 寒仕込みのみそ (2023/02/02)
- 年越しうどんを作りました! (2022/12/27)
- 収穫をいっぱい味わいました! (2022/08/01)