おはしのおはしマンとスプーンのスーちゃんがやって来たよ①4月15日
2021/05/07 [給食室だより]
お魚もお肉もお野菜もみんな生き物。その命をいただいているんだよ。そしてお米、お野菜を作っている農家さんや食事を用意してくれた人たちへの感謝の言葉が「いただきます」なんだよ。「ごちそうさま」はありがとうの感謝を込めた言葉なんだよ。
おはしのおはしマンとスプーンのスーちゃんが子どもたちの食事の様子を見に来ました。
2年ぶりの登場に大興奮の子どもたちでした。
「食事のマナー」「スプーン、お箸の正しい持ち方、使い方」「よりよく食べるとは?食べ物の栄養」
をテーマにきっかけ作りをしていきたいと思います。とうもろこし組(4歳児)、れんこん組(5歳児)に登場します。
4月のテーマは
・きれいに手を洗えているかな?
・気持ちよく食べるには
「いただきます」「ごちそうさま」の意味を知ろう!
を楽しくお話してきました。後日子どもたちの様子を見にいくと、しっかりあいさつしていた子どもたちでした。
「あら素敵!」の声に「いつも通りだよ!」と誇らしげに話してくれました。
「給食室だより」の他の記事
- 噛む力を育てよう! (2022/05/27)
- 3月はリクエスト献立 (2022/03/31)
- のぞみ保育園の給食を紹介します (2021/09/07)
- お箸のおはしマンとスプーンのスーちゃんがやって来たよ②7月1・・・ (2021/07/30)